MENU
  • モーターサービス久留米についてAbout MS
    • 東合川サービスショップ
    • 宮の陣テクニカルセンター
    • マッハ車検小郡二森店
  • サービス概要Service
    • 車検・整備
    • 板金・塗装
    • ロードサービス・レンタカー
    • 車両販売
  • 鈑金工程管理システムBPSSystem BPS
  • ブログBlog
マッハ車検・整備・メンテナンス 車両販売・鈑金塗装|事故時の搬送・ロードサービスまでトータルサポートしています
株式会社モーターサービス久留米
  • モーターサービス久留米についてAbout MS
    • 東合川サービスショップ
    • 宮の陣テクニカルセンター
    • マッハ車検小郡二森店
  • サービス概要Service
    • 車検・整備
    • 板金・塗装
    • ロードサービス・レンタカー
    • 車両販売
  • 鈑金工程管理システムBPSSystem BPS
  • ブログBlog
ご予約・お問い合わせ 
株式会社モーターサービス久留米
  • モーターサービス久留米についてAbout MS
    • 東合川サービスショップ
    • 宮の陣テクニカルセンター
    • マッハ車検小郡二森店
  • サービス概要Service
    • 車検・整備
    • 板金・塗装
    • ロードサービス・レンタカー
    • 車両販売
  • 鈑金工程管理システムBPSSystem BPS
  • ブログBlog
  1. ホーム
  2. クルマの基礎知識
  3. 【基礎知識】ガラスコーティングの魅力と施工のポイント!

【基礎知識】ガラスコーティングの魅力と施工のポイント!

2025 6/05
クルマの基礎知識 クルマの販売
2025年6月3日2025年6月5日

こんにちは!ふじめろです。

愛車がピカピカだと、駐車場などでうれしくなることはないですか?

黄砂の飛来が多い九州では、長く美しく保つのは大変です・・・・洗ってもすぐ汚れて残念な気持ちになりますよね。

車のボディは、日々の運転で紫外線や汚れにさらされ、時間が経つにつれて輝きが失われてしまいます。

「愛車を長く美しく保ちたい!」「洗車の頻度を減らしたい!」をそんな悩みを解決できるのが「ガラスコーティング」です。今回は、ガラスコーティングのメリットや施工のポイントをプロの視点で詳しく解説します。

目次

ガラスコーティングとは?

ガラスコーティングとは、簡単に言えばボディ塗装の表面にとてもとても薄いガラスの膜を作る作業です。

従来のワックスやポリマーコーティングよりも耐久性が高く、長期間にわたって車の美しさを維持できます。
最新のコーティング技術では、ナノテクノロジーを活用した製品やセラミックコーティングが登場し、より強固な保護を提供しています。

【性能】
●高硬度の被膜形成
 シリカやポリシラザンなどの無機成分を主成分とし、塗装面に硬化することで強固な保護膜を作ります。
●紫外線・酸性雨からの保護
 紫外線による塗装の色褪せや、酸性雨によるダメージを防ぎます。
●耐スクラッチ性能
 硬度が高いため、小さな擦り傷や汚れが付きにくく、長期間美しい状態を維持できます。
●撥水性の向上
 水滴が滑り落ちやすく、汚れが付着しにくくなるため、洗車の頻度を減らせます。

ガラスコーティングが人気の理由!

① 美しい輝きの持続

なんといっても、一番の魅力は、その輝き!

施工後は新車のような光沢が生まれ、輝きを長く維持できます。

② 撥水性の向上

雨や泥を弾くので、汚れが付きにくく、洗車の手間が減ります。

③ 塗装の保護

紫外線や酸性雨、鳥のフンなどから塗装を守り、劣化を防ぎます。

一般的に、白・黒・赤の車は劣化しやすいため、ガラスコーティングの施工をおすすめします。

 白色:汚れや黄ばみが目立ちやすく、紫外線による劣化が進みやすい。
 黒色:傷や水垢が目立ちやすく、塗装の劣化が顕著になりやすい。
 赤色:紫外線による色褪せが起こりやすく、鮮やかさを維持するのが難しい。

④ メンテナンスの手間削減

汚れが付着しにくくなるため、日常のお手入れが楽になります

⑤ 長期間の耐久性 ※洗車の頻度は半分以下♪

ワックスのように頻繁な施工が不要で、長く効果が持続します。

一般的に、ワックスを使用すると2週間~1か月ごとに再施工が必要で、その間に汚れが付きやすくなります。

一方、ガラスコーティングは3~5年の耐久性があり、汚れが付きにくくなるため、洗車の頻度は約半分以下になることが多いです。

また、ガラスコーティングはセルフクリーニング効果があるため、雨が降ると汚れが流れ落ちやすく、結果的に洗車の手間も軽減されます。ワックスと比べると、年間で15日分の洗車時間を短縮できるというデータもあります。

施工の流れ

実際にガラスコーティングを施す場合、以下のような流れになります。

●洗車・下地処理 : 塗装面をしっかり洗浄し、傷や汚れを除去。
●コーティング剤の塗布 : 専用の液剤を丁寧に塗り込み、均等に施工。
●乾燥・硬化 : 数時間から数日かけてコーティングを定着させる。
●仕上げ・確認 : 最終チェックを行い、美しい仕上がりを確保。

当社では、定期的に専門の業者さんよりご指導をいただき、技術をアップデートしています!

施工を検討する際の注意点

● コーティングの種類と選び方
 ナノガラスコーティングやセラミックコーティングなど、目的や予算に合わせて最適なものを選びましょう。

● 施工業者の信頼性
 施工の仕上がりは業者の技術によって大きく左右されます。
 口コミや実績を確認し、信頼できる専門店を選ぶのがポイントです。

● 定期メンテナンスの重要性
 コーティングの種類によっては定期的なメンテナンスをすることで、より長持ちさせることができます。

実際の施工事例 ※平成23年式のBMW

当社の平成23年式のBMWのボンネットだけに施工してみました。
この車はもうすぐ14年落ちとなります。

塗装の状態も手入れはしていたので 良い状態では有りましたが コーティング施工前の下地作りがとても大切なので 当社の磨き専門のスタッフが一度ベースを作り その上で施工しました。

仕上げた塗面の上に薄いガラス膜が出来る様に溶剤を塗っていくと 文字通りガラスの様な被膜が形成されます。
そうして出来るガラス被膜がアメジミや汚れ軽い傷から守ってくれ、施工前と後では見違えるように輝きが増し、雨や汚れを弾く効果を実感できます。

駐車場の環境や乗り方によって違いますが きちんと手入れさえすれば3年から5年程ピカピカの状態を保つ事が出来ます。

一番は新車時に施工する事をお勧めします。
中古車は施工前に塗装表面の下地作りが一番重要なので、そこに手間と時間とお金がかかりますのでご注意ください。

まとめ

ガラスコーティングは愛車の美しさを保ち、メンテナンスの手間を軽減する素晴らしい技術です。

ですが、やはり人の手で施工することから、ある程度の費用が発生します。
ガラスコーティングの価格は、施工の質や車のサイズ、コーティングの種類によって異なりますが、 一般的な相場は3万円~30万円と幅広く、特に高級車やセラミックコーティングを希望する場合は高額になりがちです。

簡易コーティングから多層コーティングまで、耐久性や目的に応じて費用がかわりますので、予算や目的に合わせて、最適な施工方法を選ぶのが重要です。

洗車や、 ワックスを頻繁にしたい!と考える方は、手間や費用を考えると、ガラスコーティングの方が結果的にコスパが良くなることが多いです。

ご興味のある方はぜひ一度施工を検討してみてください。弊社では専門スタッフが最適なコーティングプランをご提案し、丁寧に施工いたします。お気軽にご相談ください!🚗✨

クルマの基礎知識 クルマの販売

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
新着情報
  • 【カスタムカー】ジムニーJA22最終型の修理およびカスタム中!第3回
    2025年6月13日
    クルマの販売
  • 【車検事例】ホンダ N-BOX Custom
    2025年6月11日
    マッハ車検
  • 【車両販売】ダイハツ ミライ―スをご納車しました!
    2025年6月11日
    クルマの販売
カテゴリー
  • お知らせ
  • カー用品
  • キャンペーン
  • クルマの基礎知識
  • クルマの販売
  • マッハ車検
  • 九州おススメスポット!
  • 修理例
  • 車検事例
アーカイブ
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
SNSもチェック!
目次