-
【基礎知識】「冬タイヤ」から「夏タイヤ」への「交換時期」はいつ!? 適切な「目安」を知っておこう!
3月に入り、九州地区は雪のシーズンも終わりとなり、春が待ち遠しい時期となりました。冬のカーライフをたのしめましたか? こんにちは!ふじめろです。 そろそろ『冬タ... -
【クルマ屋が解説!】車検証が電子化! いつから!?簡単に解説!
車検期限など、お車に関するさまざまな情報が記載されている紙の“車検証”車検証は、車検を受ける際はもちろん、保険に加入する際にも必要となる重要な書類です。 この車... -
【車用扇風機】暑いジメジメ車内を快適に!車用サーキュレーターはいかがですか?【快適カーハック術】
夏の車内は、熱くて暑くて、なかなか涼しくなりませんよね。しかも、空調の風が当たりにくい後部座席はなおさらです。 こんにちは!車のオススメ用品を紹介する担当のふ... -
長寿命のコツ!タイヤローテーションの必要性とその頻度、費用を解説!
タイヤの買替は、大きな出費になりがちです。ですから、出来るだけ長持ちさせたいですよね! タイヤを長持ちさせるためには、やはり、タイヤもこまめにメンテナンスす... -
【法改正】車検が2か月前から実施可能になります。2025年4月から延長へ!
国土交通省は、年度末における車検の混雑緩和と自動車整備士の働き方の改善のため、関係省令を改正し、車検証の有効期間満了日の「2か月前」から車検を受けられること... -
エンジンオイル交換の頻度と目安:正しい方法で車の寿命を延ばそう!
/ エンジンオイル交換って、必要だって聞くけど、これってなに?交換の頻度は?方法は? \ こんにちは。Fです。 くるま屋を経営している筆者が、みなさんのカーライフ... -
【鈑金修理事例】スバル サンバー すれ違い時に接触してしまい側面が損傷してしまった事例【修理動画付き】
皆さんこんにちは。株式会社モーターサービス久留米の広報担当です! 今回は、相手車とすれ違う際に、接触してしまい、損傷した『スバル サンバートラック』の修理事例... -
【知っておこう!】マイナンバーカードと免許証が一体化に!メリットとデメリットを解説します!
ことしから、マイナンバーカードと運転免許証が一体化が開始されます。 こんにちは!ふじめろです! この記事では、マイナンバーカードと運転免許証の一体化について、... -
自動車のエンジンオイルフィルター交換:その役割と交換時期、方法について
/ エンジンオイル交換へ行ったら エンジンオイルフィルターの交換をすすめられた! これってなに?変えなきゃダメ? \ こんにちは。Fです。 くるま屋を経営している筆... -
【車の基礎知識】冬の朝に要注意!エンジンがかからない!?バッテリートラブルを防ぐために知っておきたいこと
こんにちは。 ふじめろです。 皆さん、愛車のバッテリーについてどのくらい知っていますか? 特に寒い冬や、長期間動かしていないときに、「エンジンがかからない」と...